9月の消費者物価指数(CPI)発表! 「脱デフレ」の兆しはまだ少し遠く・・・ (2024/10/2)

前回(8/27の今日のトピックス)の時のおさらいをすると・・・

 

「総合指数CPIは前年同月に対して+2.7%上昇。やや「高止まり」感がありますが、このところ2%台で落ち着いている状況」でした。

 

そして、今回の9月のCPIは、というと…

まず、対前年同月比では、総合指数CPIは、+2.2%でした。前回に引き続き、2%台で落ち着いている状況は変わりありません。

でもこれ、対前月比では、

    総合      ▲0.2%

    コア      ▲0.3%

    コアコア    +1.6%

でした。

ここで注目すべきは、

① 総合とコアが対前月比でマイナスだったということ。

    原因は、政府補助によって電気代・ガス代が下落したからです。

② コアコアはプラスだったということ。

    原因は、お米の値上がり(穀類が+2.8%)です。

 

つまり、

  「エネルギーの政府補助」がなくなり、お米の高騰のような一過性の原因がなければ、

  CPI自体の上昇率はもっと低い値になりそうだった、 

ということです。

 

今後、円安が止まってくれば、政府の補助がなくてもエネルギーの輸入価格も上がらなくなりそうですし、お米の高騰のような一過性の原因もなくなれば、この先のCPIの上昇もかなり鈍化しそうな気がします。

 

そうなると、日本経済を見た時に、「デフレ脱却」というマクロ的な視点を期待するというよりも、「しっかりと稼ぐ力を付けた企業」にちゃんと投資していく、というミクロ的な視点の方が重要かもしれません。

 

今後の日本株への投資戦略の参考にしていただければと思います。

本投稿記事に掲載されている内容は、STOCK POINT株式会社のサービスについてのご案内等のほか、投資一般に関する情報の提供を目的として当社が作成したものです。
個別銘柄が表示もしくは言及されている場合は、あくまで例示として掲示したものであり、当該銘柄の売買を推奨するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

【スポンサーリンク】

関連・おすすめ記事

SHARE:

【スポンサーリンク】

Copyright© STOCK POINT Inc. All Rights Reserved.